食といのちの探求から生み出された穀物と、野菜を宇宙ルールで料理する斬新なベジタリアン料理「つぶつぶ」を、「いのち」「宇宙」「生き方」の観点から多面的に伝える活動をされている、つぶつぶグランマゆみこさんをお迎えし、下記の予定で講演会を開催いたします。
当日はつぶつぶ料理のレクチャーや試食もありますのでどうぞお楽しみに!
●3月18日、「第1回つぶつぶ料理を楽しむ会@ひめじ」のレポートを追記しました。
「つぶつぶ」について、質問してみました
「つぶつぶ」って?という(てくてく含む)つぶつぶ初心者の方にもわかりやすいよう、てくてくより開催世話人山田さんにいろいろ質問してみました。
Q.つぶつぶって何ですか。
①雑穀の愛称です。
②雑穀が主役のベジタリアン食スタイルのことです。
③生命のルールにかなう生き方の提案です。
Q.おすすめのつぶつぶ料理はなんですか?
どれか一つに絞ることが難しいのですが、写真左にある「もちキビコーン」は子ども達に大人気です。
炊き込みごはん、パスタ、おかず、スープ、スイーツなどなんでも作れるのが魅力です。
こちらから「もちアワピッツァ」、「アマランサスの和風パスタ」などのつぶつぶ料理がいくつかご覧いただけます。
つぶつぶ 雑穀料理ギャラリー : http://www.tsubutsubu.jp/cooking-gallery/
Q.姫路近郊でつぶつぶ料理は食べられますか?
3月から私の自宅で月に1回、つぶつぶ料理を楽しむ会を開催予定です。
3月はおかげさまで満席となりました。4月の会は募集中なので、ぜひご参加ください。
山田さんのブログはこちら : http://ameblo.jp/sky-walnut810/
Q.姫路近郊ではどこでつぶつぶが買えますか?
雑穀はスーパーなどで販売されていますが、原産国が外国のものがほとんどで、ポストハーベストや農薬などが気になりますね。
「つぶつぶ」は100%国内産で無農薬・減農薬栽培です。
通販になりますが、「つぶつぶネットショップ」でいろいろなつぶつぶが購入でき、おすすめです。
http://www.tsubutsubu-shop.jp/
「第1回つぶつぶ料理を楽しむ会@ひめじ」
3/18に山田さんの飾磨にあるご自宅で「第1回つぶつぶ料理を楽しむ会@ひめじ」が開催されました。
現在10ヶ月のお子さんがいらっしゃる山田さん、産前にはランチ会を行っていらしたそうですが、産後では初となるそうです。
3/18のメニューです。
グランマゆみこさんのレシピを元に、旬の野菜を意識された内容となっています。
高きびさくらごはん
ヒエフィッシュのカツ(辛子味噌ソース)
大根と干しシイタケの炒め煮
ブロッコリー.辛味大根.白キクラゲのサラダ(もちきびレモンドレッシング)
菜花とたくあんとフノリの和え物
ヒエ粉のコーンスープ
甘酒アイス
もちアワりんごポテト羊羮
金柑塩煮
「雑穀」と一言でいっても、いろいろな種類があり、食感などもさまざま。
もちもちっとしたものもあり、噛みごたえもあってしっかりお腹にもたまります。
今後も開催される予定とのことで、実際に食べて見たい!気になる!という方はぜひブログをチェックしてみてくださいね。
【兵庫姫路】つぶつぶ大好き! いつも楽しく☆ワクワクハッピー / イベント情報
「未来食つぶつぶ」の創始者、つぶつぶグランマゆみこさんが姫路にやってくる!
【講演会 開催への思い】
私がゆみこさんと出会ったのは2013年。未来食セミナーでした。ゆみこさんはお肌ツヤツヤでとってもチャーミング。そんなキラキラしたゆみこさんのエネルギーあふれるお話を聞くと、食の世界や雑穀に対する見方が180度ひっくり返ることは間違いありません。
つぶつぶを楽しみ始めてから4か月後次女がお腹に宿り、2014年に次女を自然出産。次女はお腹の中から「つぶつぶ」で育っているので妊娠・出産はとても楽ちん、産まれてからも楽々子育てです。楽ちんで楽しい「つぶつぶパワー」の魅力をゆみこさんのお話でシェアしあいませんか?姫路でみなさまとお会いできるのがとても楽しみです!
(開催世話人 山田美緒)
【つぶつぶグランマゆみこ プロフィール】
未来食つぶつぶ創始者 食と心のデザイナー
料理のデザインと心のデザインの分野を開拓し、先駆的な活動を続けている。1995年に誕生した「未来食サバイバルセミナー」のプログラムで日本各地の何千という人びとに家族ぐるみの健康と幸せのスキルを伝えている。東京早稲田で「つぶつぶカフェ」を、神楽坂でレストラン「ボナ!つぶつぶ」を運営。(株)フウ未来生活研究所CEO 著書は「未来食」「つぶつぶクッキングSTART BOOK」、「野菜だけ?」「つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツ」「おいしい!漬物料理術」等40冊を超える。
つぶつぶ公式サイトhttp://www.tsubutsubu.jp/

【日時】
2015年 5月31日(日)
13:00~15:30(開場12:30)
【参加費】
お子様連れOKです。会場の後ろにキッズスペース、授乳スペースを設ける予定です。
一般 | つぶつぶ会員 | |
事前予約 | 3500円 | 3000円 |
当日 | 4000円 | 3500円 |
【開催場所】
姫路市 広畑市民センター3F 中ホール
お申込み/お問い合わせ ⇒ こちらのフォームへ
http://kokucheese.com/event/index/252508/
【つぶつぶグランマゆみこさんからのメッセージ】
2015年、講演会ツアーで全国のつぶつぶに関心のあるみなさんに直接会って、ますます加速する変化を、軽やかに、凛として、楽しんでいくための最新情報をシェアしたいと思います。
2015年は、つぶつぶの活動33年目の年です。
電子書籍「私が私になる大冒険」が本になります。
世界を変える本を続々と出版しているヒカルランドから、『雑穀(つぶつぶ)で世界(あなた)に光(パワー)を』というタイトルで1月15日に店頭に並びます。
あたらしい私になって、
あたらしい視野で、
あたらしい世界の想像&創造に
取組みたいあなた、
現実をひっくり返したい!
あなたに会うために
日本中を駆け巡ります!