yumyum HUNGRRRY! 01 / ヤムヤムハングリーーー! 2025/07/03-06 | ピオチカ | ピオレ姫路

yumyum HUNGRRRY! 01 / ヤムヤムハングリーーー!

■「おいしい夏」2025年スタート!

てくてくWEEKの「てくてくひめじ」と「ピオレ姫路」がタッグを組んで、おいしいを集めたイベントを開催!
2025年においしい夏「yumyum HUNGRRRY!(ヤムヤム ハングリーーー!)」をスタートします。

姫路と播磨の「おいしい」だけが大集合。
飲み物、ごはん、パン、甘いものなどが姫路駅前にやってきます。

夏はイベントが難しい..? ならば開催してしまおう!

てくてくひめじで取材をしていたり、てくてくWEEKを開催しているときに、フードの出店者からよく「夏は活動を自粛している..」とお話をきいていました。

安全に活動したいと願うほど、夏のイベント出店は難しい。

なぜならば、日本の夏は暑すぎる!
夏を思い浮かべるだけでむわむわと脳みそがしてしまいそうな、湿度の高さ。

食べ物にとって、とてもよい環境とは言えません。

夏の屋外イベント、室内でも空調管理が曖昧なイベントでのフード出店は、非常にリスクが高いものとなってしまいます。

「ならば夏に、空調管理もばっちりな環境でフードイベントを開催しちゃおう」と考えたのが、この企画の発端でした。

ご来場いただくみなさま!へのお願い

yumyum HUNGRRRY! 01 / ヤムヤムハングリーーー!
出店者いただけるみなさんは、食のプロの方ばかり。
衛生管理にも細心の注意を払い、おいしいものをピオレまで持ってきてくれます。

てくてくWEEKとは違い、今回の会場はピオレ1(屋上があるほうのピオレ)の地下、フードコートスペースをご利用いただける「ピオチカ」のみ。
会期となる7月は例年暑い時期のため、店内での飲食を主に想定しています。

でも、メニューによってはお持ち帰りももちろん可能です。
そこでご来場いただけるみなさまにお願いしたいのは「保冷剤と保冷バッグなどをご持参いただきたい」ということ。
出店者によっては、保冷剤(無料・有料あり)の用意がある店舗もありますが、とにかく日本の7月は暑すぎる…
お持ち帰りの移動の時間に、環境によっては傷んでしまう可能性も0ではありません。

「夏でも安全に提供できる環境で、おいしいものを提供してほしい」
イベント企画の主旨でもあります。
お持ち帰りの際はお客様ご自身で、食品の管理には十分にお気をつけいただけますようお願いいたします。

yumyum HUNGRRRY!  をよろしくお願いいたします。

yumyum HUNGRRRY! 01 / ヤムヤムハングリーーー!

yumyum は「うまい!、おいしい!、おいしそう!」、hungry は「お腹が減っている、腹ぺこ」などの意味があります。

おいしいものだけが集う、おいしい4日間。
姫路と播磨から1日4店舗、全16店舗の仲間達がピオレ姫路に大集合します。

1週間のてくてくWEEKより会期も短いため、どのお店も1日限りとなりますのでお見逃しなく。
イベント限定メニューや、夏らしいメニューも登場するかもしれません!

夏には夏の楽しみ方で。
夏も姫路駅前で、涼しいピオレ館内でお待ちしています。

■ yumyum HUNGRRRY! 01 出店者一覧

各出店者の詳細ページは、完成次第随時発表させていただきます。

yumyum HUNGRRRY! は「ピオチカ」での開催です。
てくてくWEEKのメイン会場 「ピオレラボ」とは異なりますので、どうぞお間違えなく!


DAY1 : 7月3日(木曜日)

抹茶リビング ■茶筅点て抹茶(HOT,ICE)
1番の人気メニュー。店主が茶筅を使って一服ずつていねいに点てます。
■甘抹茶(HOT,ICE)
抹茶とお砂糖のみのシンプルな甘いドリンク。グリーンティーの懐かしさをお楽しみください。
■抹茶オレ(ICE)
抹茶とお砂糖と牛乳の甘いドリンク。お子さまにも大人気です。
■抹茶ソーダ
新感覚の爽快ドリンク。抹茶にご縁がない人も飲みやすいテイストです。
2nd Kitchen HINATA 中野ふぁ〜むの「夏野菜DELI BOX」、ひき肉に生姜アクセントの元気いっぱい「ひなた丼」
corun(コルン) 国産小麦や国産バターを使った香り豊かな焼き菓子、ドリップコーヒーの珈琲ゼリーとアーモンドミルクの口溶けなめらかなブランマンジェを合わせた冷蔵商品など
Furan 自家製フィリングのサンドイッチ、夏フルーツサンド、朝焼きクロワッサンなど

DAY2 : 7月4日(金曜日)

旅する雑貨屋itsumo 1日だけのitsumoドリンクスタンド、OPEN!
オリジナルのクラフトビール「ITTOKO」
アイスチャイ、自家製ソーダ(レモネード、柚子ソーダ、梅ソーダなど)を販売します。
Aigrette/エグレット ナチュラルワインとネオビストロのシェフが作る「ビールにも合う特製メニュー」。トムヤムガパオ丼、パイナップルとバジルのアイスクリーム、夏野菜のお惣菜など
菓子刻 菓子刻の檸檬(菓子刻のレモンケーキ)、タルト・ド・エテ(マンゴーやパイナップルのタルト)、檸檬のタルト(レモン香る夏だけのタルト)
森蔵 パン

DAY3 : 7月5日(土曜日)

HI,COFFEE. 自家焙煎スペシャルティコーヒー、カフェインレスコーヒーを使用したキッズカフェオレ
GYOZA weiwei weiwei式台湾弁当。
甘辛タレにほろほろお肉。夏バテ知らずの元気丼!ごはんがとまらない…っ!
Devin 季節を感じるジェラートや、焼き菓子。
この日だけの特別なスイーツも用意します◎
ここの木 クーパオ(割包、中華バーガー)。薬膳の知識から選べる数種のクーパオをご用意

DAY4 : 7月6日(日曜日)

coffee LUTINO yumyum限定ブレンド珈琲、自家製デカフェ珈琲ゼリー(贈り物やご自宅用)など
cohareruya 季節のフルーツを使った
⚫︎糀フローズンフロート
⚫︎自家製塩糀の鶏ハムサンド夏バージョン
⚫︎yamyam限定セット(限定10個)
⚫︎糀スムージー
⚫︎糀調味料
⚫︎ametuchi×cohareruyaの檸檬塩糀を使った米粉のレモンケイク
焼菓子kahka 夏の果物をたっぷりのせて焼きこんだタルト
と定番チーズケーキ、スコーン、マフィンなど
napepan 定番のパン(山食、フォカッチャ、ベーグル)や、季節の食材を取り入れたパンなど

※内容は予定となり直前、当日に変更となる場合があります。
予定変更の際は各ブースの公式SNSなどで告知がありますので、ご来店前に確認をおすすめいたします。

■ yumyum HUNGRRRY! 01 全日程共通 詳細

日程:
2025年
07月03日(木曜日)

07月06日(日曜日)

※営業はピオレ姫路に準じます。
出店者は日毎に異なります。

時間:
■基本営業時間
ピオチカ:10:30〜 売切れまで

※ 商品が売り切れ次第、終了となるブースもあることをご了承ください。


場所:
■ピオレ姫路
https://piole.jp/himeji/

■ピオチカ

https://piole.jp/himeji/b1/
ピオレ1 地下1階(イートインスペース周辺)

ピオレ姫路1


駐車場:
ピオレ姫路の規約に準ずる
https://piole.jp/himeji/access/#parking

※各種気象警報発令などにより、内容の変更・開催を中止させていただく場合がございます。 最新情報、ご来場前には公式SNSをご確認ください。
※保冷剤・保冷バッグのご持参を推奨しています。お持ち帰りの際は食品の管理に十分ご注意ください。

※出店者ごとのレジ会計となり、支払い方法が現金のみの店舗もございます。
※レシートの再発行は致しかねますので、紛失等にはご注意ください。
※皆様に安心してご利用いただけるよう、開催時の状況により感染予防対策にご協力をお願いすることがございます。

※各ブースのスケジュールは予定となり直前、当日に変更となる場合があります。予定変更の際はご来店前に各ブースの公式SNSなどで告知がありますので、ご来店前の確認をおすすめいたします。
お取置やご予約は、参加店舗ごとに対応が異なります。直接各店舗へご確認ください。
※無料のショッピングバッグのご用意はありません。マイバッグのご持参を推奨しています。

■ ご来場をご検討のお客様へ

ピオチカでは隣接するイートインスペースをご利用いただけます。
イートインスペースご利用時は、指定の場所へゴミを捨てていただくなどのご協力をお願いいたします。
席に限りがございますので、譲り合ってのご利用をお願いいたします。

各種気象警報発令などにより、ピオレ姫路の休館や、イベントの開催が中止となることも考えられます。最新の情報を公式SNSでお知らせさせていただきますので、ご来場前にご確認をお願いいたします。

7月は例年気温も湿度も高い季節です。
お持ち帰りをお考えのお客様は、保冷剤・保冷バッグのご持参を推奨しています。お持ち帰りの際はお客様ご自身で食品の管理に十分ご注意ください。

イベント時にはいつもお願いごとが多くなってしまいますが、ご来場いただけるお客様はもちろん、ピオレさんにも出店者さんにも、関わってくれるみなさまが楽しんでいただきたいと思っています。
もちろんてくてくひめじも全力で楽しませていただきますよ。

それではピオチカでお会いしましょう!

てくてくひめじ

OTETEお手伝い

OTETEお手伝い

2011の震災で東京→姫路に自主避難。姫路生活も長くなってきたが、まだまだ知らないことばかりで情報収集中。美味しいものを食べることが大好き。でも震災後は安全であることも大事に。偏愛主義者。WEBや印刷物の制作をお手伝いする「OTETEお手伝い」を運営中。

好き:カレー(スパイス料理)、パクチー、アート、音楽、手作りすること

おすすめの記事