2024年、7回目のてくてくWEEK開催。
てくてくWEEKに集まってくれたなかまたちに会いにいける、「行ってみようMAP」も7つめのMAP。
てくてくWEEK7「行ってみようMAP」
7回目は昨年に続きピオレラボピオチカ2箇所での開催となり、およそ60の仲間たちが参加してくれました。
てくてくWEEKはその場で終わらず、繋がり、続いていくことが目標のイベント。
今年も大変多くの方に参加・来場いただき、たくさんの繋がりと活気をもたらすことができたと実感しています。
[行ってみようMAP]は、イベントをその場で終わらせず 「イベントに来ていただいた お客様に、イベント終了後も仲間たちのお店や活動の場に会いに行ってほしい」 という想いで、2018年のてくてくWEEK1からから続けているMAPページとなっています。
会いに行ける距離に。さあ、出かけよう!
「てくてくWEEK」というイベントの企画段階から基本概念となっているのは、地域の活性化です。
ピオレのような大きな駅ビルも、WEEKに集ってくれた仲間たちも、“みんな”が元気であれば姫路と播磨はもっともっと活気づくはず。
“みんな”は、みなさんのことでもあります!
仲間たちは、姫路と播磨を中心に、会いに行ける距離にお店があったり、イベント出店や委託販売などで活動している方ばかり。
WEEK終了後は、仲間たちに会いに。
さあ、出かけよう!
行ってみようMAP7 制作:てくてくひめじ
※ 地図上の表示は簡易的なものです。
正確な住所や営業日・時間などは、各店舗のSNSやWEBなどからご確認ください。
2024年12月時点で店鋪などがないブースは地図上に表示がありません。
イベント情報などは各ブースのSNSなどをご確認ください。
陽文庫(あきらぶんこ)
ViVify
岡本陽蜂園(おかもとようほうえん)
ochawan
koharubiyori
chewy and chunky
BiscuiterieTRABAJO
napepan
お菓子 ネッコ
Hüttea
みどりさんちのまいにちパン
muunya(ムーニャ)
てあみこものナカザキユイ
riscoeur(リーズクー)
HAPPY BAG PROJECT
てくてくWEEKでは3回目以降レジ袋を有料とさせていただだき「HAPPY BAG PROJECT」に参加させていただいています。
利用いただくお客様にはご理解いただき、ありがとうございます。
この投稿をInstagramで見る
結果報告
2024年もみなさまのご協力ありがとうございました。
現在総合レジの記録から集計中です、確認できしだいお知らせさせていただきます。