平和を願い、旧満州からの引き揚げにまつわる講演会と絵画展が、たつの市で開催されます。
4月20日(日)と5月30日(金)の2回に渡り、自身や親族が旧満州から引き揚げ者である2組の講師の講演会です。
4月20日(日)は、「満蒙開拓団」として満州に入植し、母と祖父を現地で亡くした黒田雅夫さんが経験を話します。
5月30日(金)は、両親が満州生まれで、現在はケニアで活動する早川千晶さんが、祖父母から聞いた話をします。
また、両日とも、会場で、黒田さんの記憶による絵画が展示されます。
それぞれのファミリーヒストリーを通して、歴史と今を生きる力と希望について感じ、考えてみませんか。
講演会・絵画展「旧満州、戦争に巻き込まれた子どもたち ~受け継がれてきた生命と希望~」
第1回・4月20日(日)
時間:13:00~16:00
講師:戦争の語り部 黒田雅夫さん、毅さん親子(京都府亀岡市在住)
※絵画の展示は、10:30~16:00
第2回・5月30日(金)
時間:18:00~20:00
講師:早川千晶さん(ケニア、ナイロビ在住)
※絵画の展示は、15:00~20:00
会場
たつの市揖保川文化センター(揖保川ときめきセンター)
たつの市揖保川町黍田427-25
料金
講演会参加費:19歳以上500円、18歳以下無料
※絵画展の鑑賞は無料です。
お問い合わせ、お申し込み先
細戸愛子(ほそど あいこ)080-5708-0985
主催
ボランティアグループ ハミングバーズ イン 西播磨
原文:細戸愛子
編集:篠原玲子