「鍵町美容院」の高田さんからご紹介頂いた「おうちごはんとくらしの学び舎 ままや」の清水です。
今回は、「ままや」に新鮮でおいしい無農薬野菜を入れていただいている「前田菜園」さんをご紹介します。
紹介リレーでは、バトンを渡され紹介された人やお店などが、オススメする人やお店を紹介してバトンを渡し、そしてそのバトンを渡された人やお店が次に…
とリレー形式で人やお店を紹介していきます。
前田菜園さんとの出会い
「ままや」を開店するにあたり、しっかりとポリシーを持って野菜作りに取り組んでいる地元の農家さんから野菜を仕入れたいと思っていました。そんな時、サンデーマーケット京口で前田菜園のご夫婦に出会いました。
その時買ったマチコネギや手作り味噌はとても美味しく、価格も手ごろでした。
若いご夫婦が頑張っておられる様子が清々しく、また奥さんの婦美子さんの津軽三味線と民謡はとても素晴らしいものでした。
こんな方に野菜を入れていただけたら嬉しいなぁと思っていたところ、「ゆうき野菜の会」で長年活動している友人に、最近独立した若手農家さんから支援の意味も込めて野菜を買ってもらえないかとの話がありました。
よくよく聞いてみるとそれが前田菜園さんのことだったのです。
そこで話が本格化し、早速、前田菜園さんに見学に行き、野菜を納入していただくことになりました。開店以来4ヵ月、様々な季節の野菜を入れていただき、「ままや」の食卓を充実させてもらっています。
また6月、8月には前田さんご夫婦が結成されている阿音や播磨TRIBEのコンサートを「ままや」で開催し、大好評でした。
農業と音楽、いまどきの言葉で言うなら「半農半X」を実現されている前田菜園のご夫婦を詳しくご紹介していきましょう。
脱サラから、新規就農へ
前田菜園代表の前田康光(やすてる)さんは、3.11の原発事故後に、食の危機を感じ、脱サラして農業を志されました。
縁をたどって愛知県からはるばる兵庫県神崎郡市川町へ。
有名な牛尾農場にて研修後、前田菜園として同町にて独立、「こどもが安心して食べられる米と野菜をつくる」を理念に、無農薬、無化学肥料で野菜を育てておられます。
まだまだ、すべての野菜とは言えませんが、可能なかぎり、なるべく自家採種をするようにしているとの事です。くり返し種を継いで、命を循環させることが大事だそうです。
奇跡のりんごの木村秋則さんに感銘を受けて農業を始めた前田さん。
ゆくゆくは、肥料も入れないで、野菜が自らの力で育つお手伝いをする「自然栽培」にシフトしていきたいそうです。
また、農作物でソースやジャムなどの加工品も作っていきたいとの事です。
農業と音楽「半農半音」
もともと関東で、バンドを組みベーシストとして活躍されていた前田さんは音楽のつながりで津軽三味線奏者の奥様と知り合われ、現在は畑しごとの傍らLIVE活動も行われています。
音楽と農作業は一見無関係に思われますが、底の深いところでつながっているのだと思います。
日々の暮らしから紡がれる音。
今後の活動に注目です。
奥様のふみこさんは、民謡も唄われるのですが、
「土に触れ畑しごとに関わるようになって、これまで唄い継がれてきた民の唄がほんのすこし理解できるようになった」
と話されています。
こんな感じで、自然に囲まれたのどかな農村の古民家で、半農半音な暮らしを営んでいらっしゃいます。
前田菜園 詳細
いろんな物や情報が溢れかえっている今の世の中、あらゆる意見に惑わされず、自分軸をもってのんびり生きていきたい、そんな前田菜園さんでした。
市川町の畑はどなたでも大歓迎、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。
援農も随時受け付けているそうです。
前田菜園ホームページ:
http://the23homiez0.wix.com/maedasaien
住所:
兵庫県神崎郡市川町上牛尾365
電話/FAX:
0790-35-8927 090-4975-6780(携帯)
Instagram:
@fumi235maedasaien
Facebook:
前田菜園
(Facebook、Instagramは更新率わりと高めです(笑)ホームページ、前田菜園ページは低めです。。)
文章・写真:おうちごはんと暮らしの学び舎 ままや 清水・前田菜園
ままや・清水さん、前田菜園さん、どうもありがとうございました!
前田菜園さんのお野菜はいろいろなお店で使用されたり、イベントなどで購入できるそうです。
音楽活動では、東北で民謡修行もされてきた奥さまのソロ活動(旧姓の「東婦美子(ひがしふみこ)」さんとして活動中)、前田ご夫妻が参加している「播磨 TRIBE」やお二人のユニット「阿音」など、様々な形態で活動されています。最新情報は、instagramやFacebookにてチェックしてみてください。
てくてく紹介リレーでは、次回 前田菜園さん → ??? にリレーが続きます。
どんな方、またはお店が登場するのか…
どうぞお楽しみに!
2016年9月20日公開