「Animation Runs!」(アニメーション・ランズ!)は短編アニメーションを制作する作家、学校、団体を特集する上映会です。
短編アニメーションの豊かな世界を、定期的に姫路でご堪能いただけます。
てくてくひめじ内の過去の「Animation Runs!」に関する記事はこちら
「Animation Runs!」vol.27《ICAF2017 姫路》
《ICAF2017 姫路》
ICAF――インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバルは、大学や専門学校などの教育機関で制作された学生作品を上映する、日本で最初の本格的な学生アニメーションの映画祭。
2002年より毎年度開催され、今回で15回目となります。
各校の作品は教員の推薦によって決まり、現在の学生アニメーションの表現、クオリティを一度に見渡せるプログラムとなっています。
9月の東京会場では出品された全作品が上映されました。
その中から更に選抜された約90分の《実行委員会セレクション》をA・Bプログラムに分け、姫路で上映いたします。
姫路でのICAF開催は、昨年に引き続き2回目となります。
「Animation Runs!」vol.27《ICAF2017 姫路》 詳細
日時:
2017年11月24日(金)・25日(土)
24日:Aプログラム 18:00~/Bプログラム 19:30~
25日:Aプログラム 13:30~/Bプログラム 15:00~
料金:
(別途パンフレットの販売を行います)
会場:
ブックカフェギャラリーQuiet Holiday
http://quietholiday.net/
主催:
Animation Runs!プロジェクト
共催:
姫路シネマクラブ/ブックカフェギャラリーQuiet Holiday
Animation Runs! vol.27 内容
上映作品
Aプログラム
『Repair』【4’35″】(監督:野村純平/神戸芸術工科大学)
『地獄めたもる』【2’57″】(監督:影山紗和子/多摩美術大学)
『クレヨンと青い花』【9’10″】(監督:小川翔太、日置優里、生雲智帆/アート・アニメーションのちいさな学校)
『Over The Forest』【3’42″】(監督:平松桃、中村未有/東京造形大学)
『考える人』【3’20″】(監督:高原龍彦/金沢美術工芸大学)
『染色体の恋人』【4’55″】(監督:矢野ほなみ/東京藝術大学)
『OBSCURE MEALS』【3’54″】(監督:河野成大/九州産業大学)
『EMMA』【4’00″】(監督:クレイ班/アート・アニメーションのちいさな学校)
『YUMTOPIA』【4’07″】(監督:星夢乃/東京造形大学)
Bプログラム
『白の故郷』【6’17″】(監督:扇田優紀/多摩美術大学)
『Adventure』【3’15″】(監督:浅川温子/武蔵野美術大学)
『接吻』【2’10″】(監督:野中南菜/広島市立大学)
『coffee time』【4’04″】(監督:コ・カ/東京工芸大学)
『OUT OF THE BLUE』【4’24″】(監督:平野崇伸/武蔵野美術大学)
『yelp』【5’00″】(監督:梅村晴香/東京藝術大学)
『窓辺の紅葉』【4’33″】(監督:有馬みゆき/東北芸術工科大学)
『たべたいマイハニー』【7’04″】(監督:やまだみのり/多摩美術大学)
『浴室の中の果実』【2’34″】(監督:村田香織/武蔵野美術大学)
『Candy.zip』【4’30″】(監督:見里朝希/東京藝術大学)
上映後イベント(予定)
《Skypeトーク》
11月25日(土)(1)15:00~Bプログラム上映後
見里朝希監督(『Candy.zip』)
お問合せ・リンク先
Animation Runs!
e-mail: animation.runs@gmail.com
「Animation Runs!」公式サイト
http://himecine.main.jp/ani_run/
Facebook
https://www.facebook.com/AnimationRuns
Twitter
@animation_runs
文章:「Animation Runs!」竹中啓二