紹介リレー、今まで2本立てでお送りしてきた「紹介リレー」ですが、バトンをもう一本追加!
3本目のバトン、最初の執筆はあさのは商店の篠原さんです。
あさのは商店さんには、以前リレーでご登場いただきました。
肌にやさしい日用品 あさのは商店 紹介リレー
紹介リレーでは、バトンを渡され紹介された人やお店などが、オススメする人やお店を紹介してバトンを渡し、そしてそのバトンを渡された人やお店が次に…
とリレー形式で人やお店を紹介していきます。
水上村 川のほとりの美術館
あさのは商店の篠原です。
3本目のバトンの第1走者は、播但線野里駅の近くにある、川のほとりの美術館をご紹介します。
美術館の岩田さんちのみなさんとは、岩田さんたちがされていた大手前通りの「街・発信ギャラリー」(2013年閉館)に、私がたまたま入って知り合いました。
そして、「川のほとり」の「川」は、あさのは商店の隣を流れている船場川です。
自転車で川沿いに10分ほど上がっていくとある、赤い建物が美術館です。
いつか、美術館からなにか流して、うちでキャッチしてみようと話しています。
船場川つながりがうれしい間柄です。
建物の2階がメインの展示室になっています。
ホームページによりますと、
「日本で初めての私設のフォークアートミュージアムです。野にある人々の暮らしの中で生まれた、楽しいもの、美しいもの。『フォークアート』を届けたいと願っています。」
とのこと。
なるほど。
私は、これまで、韓国や日本の人形、中国の農民画、韓国の織物のポジャギ、綿の洋服、古道具などの展示を見ました。
どれも素朴なのですが、形や質感がおもしろかったり、美しかったり、ハッとさせられたりしました。
1階にはカフェがあり、川の流れを見ながら飲み物やおやつが楽しめます。
カウンターに座るとコーヒーをいれる丁寧な作業が見えます。
コーヒーが飲めない私は、甘酒が気に入っています。
小さなショップスペースもあり、前述の甘酒のほか、お味噌やお酒、おせんべいなどの食べ物、播州織の布地など、地元・播磨のおいしいものやすてきなものが購入できます。
センスのいい、ちょっとしたおみやげを探しているときにもいいと思います。
「美術館」というとちょっと構えてしまう方もあるかもしれませんが、お茶を飲むだけ、買い物するだけでもだいじょうぶです。
気が向いて展示を見に上がっても200円。お気軽に。
また、この美術館は、定期・不定期のイベントが、ちょこちょことあるのもおもしろいところです。
まず、定期的なものでは、毎月1日に「朝粥の会」があります。
元旦を含むほんとうに毎月、朝6時から8時に、季節のお粥をいただく会です。
参加すると、さあ今月もがんばろう!とシャンとした気持ちになります。とは言え、私は早起きが苦手でしばらく行っていません・・・。
十五夜の日には、ないしょの3階スペースで一人芝居と朗読の会があります。
舞台の女優さんが、播磨にゆかりのある小説などを朗読されます。どちらも、もう何年も続いているそうです。
暦や季節を大切にして、きちんきちんと続けていることがいくつもあるというのも、私がこの美術館が好きな理由のひとつです。
一方で、去年はオクトーバーフェスト(ビール祭り)があったりして、新しい試みにもフットワークがいいのです。
5月の京口駅前でのサンデーマーケットに、初めて誘って出店してもらいました。
屋外の出店とは思えないくらい充実の設えとセンスのよさ!学ぶことがいっぱいでした。
次回12月のサンデーマーケットは温かい飲み物で出店してくれるそうです。
近所で、同世代で、遊び仲間で。
これからも、いろんなことをいっしょにできるのが楽しみです。
水上村 川のほとりの美術館
〒670-0805 兵庫県姫路市西中島416-9
tel:079-285-3770 fax:079-285-3772
open 10:00-17:00 火曜休館
WEB http://kawanohotori.com/about.html
Facebook https://www.facebook.com/kawanohotori/
文章:あさのは商店 篠原
肌にやさしい日用品 あさのは商店 紹介リレー:https://tekuteku-himeji.com/archives/1548
あさのは商店 公式ページ:asanoha.net
あさのは商店 Facebook:www.facebook.com/あさのは商店
サンデーマーケット 姫路 WEB http://sunday-market.jimdo.com/
サンデーマーケット 姫路 Facebook facebook.com/senbagawasundaymarket/
あさのは商店・篠原さん、川のほとりの美術館さん、ありがとうございました!
新たにバトンが一本増えて、いろんな方がもっと登場してくれると思うととても楽しみです。
2015年11月1日公開