てくてくinstagramから、おすすめ情報をPICK UPしてお届けしています。
日々のinstagramは てくてくひめじ公式instagram にてお届けしています。
お気に入りのひとつと出会う 帽子店[ コノユビトマレ / conoyubi tomare ]
姫路駅がすぐ横に見える距離、じばさんびるのすぐ裏にある小さな雑居ビル。
駅からこんなにも近いのに、初めてお伺いする路地でした。
事前に日時を決め、地図を確認していたにも関わらず… 来訪時に通り過ぎてしまい、慌てて引き返すことに。
1Fが居酒屋さんとなっており(これも惑わされたポイント!)、その2Fに今回の目的地、帽子店「コノユビトマレ」 @conoyubi_tomare さんが隠れ家のように位置しています。
ーーー
店内の半分に帽子が置かれ、もう半分はカウンターチェアが並ぶスペース。
まず、帽子店のほうから見ていきましょう 🎩
ベレー、キャスケット、ハットやキャップ、ニット帽に麦わら帽子(この季節は普段はありませんがこの日のために出していただきました)など、様々なタイプの帽子が並びます。
既製品はほとんどなく、多くがオリジナルブランドの姫路帽子sorAのものやメーカーさんや他ブランドとのダブルネームもの、カスタムオーダーできる帽子などです。
麦わらやハットなどはファンも多い、創業140年の工場で縫製する老舗帽子店、田中帽子店のものも。
カスタム可能な商品もあり、通常のリボンから色をかえたり太さをかえたり、サイズ・かたさをかえたり。
特に人気の麦わらは天然麦を使用した伝統工芸品として認定されたもので、春にオーダー会も実施。
リボンやサイズ変更の他、あご紐の色や太さをかえたり、帽子の形や麦の太さまでも選べるとのことですよ。
人気の子ども用、男女問わず楽しめる種類豊富な麦わらが多数並びます。
ハットは価格帯も豊富で、手軽に手にとれるフェルトものから、ラビットファーを使った一生ものまで。
ハット好きなら、一つは自分だけのものを手に入れてみてはいかがでしょうか。
ーーー
もう半分はカフェやBARとして利用できるスペースになっています。
帽子店の専属スタッフさんがいらっしゃるのは土日となりますが、その他の平日は、現在タコライス食堂 @takorice04 さんがランチ営業中。
フレッシュな野菜とモッツアレラチーズに、タコミートは㊙な特別な香辛料も使用した、小さなお子様にも人気なタコライスとなっています。
平日のランチ営業中も、もちろん帽子スペースを見ることができるので、タコライスをいたただくときに、より気軽に立ち寄っていただけるのではないでしょうか。
こちらのスペースでは今後さまざまなイベントなども構想中とのことです。すでに何度か主催でイベントも行われています。
公式instagramで発表がありますので、チェックしてみてください。
ーーー
「姫路にもっと帽子を広げたい」との想いから、2021年10月にOPENされたコノユビトマレさん。
たくさんの人が集い 楽しいことが行われる 場になれば と、BARやカフェとしても利用できるスペースにもなっています。
通販サイトで家にいながらいろいろなものが購入することができる時代ではありますが、帽子はとくにサイズ選びなどが難しく、実際に手にとって試してから決めたいものの一つだと思います。
コノユビトマレさんには、たくさんのシーンに対応できるようなたくさんの形、素材、色の帽子が並んでいます。
帽子は特にかぶる人によって、その雰囲気ががらっと変わるアイテムでもあります。
今まで挑戦していなかった帽子をかぶることで、新しい自分も見つかるかもしれません。
いろいろ試して、ぜひお気に入りの一つを見つけてください。
ーーー
コノユビトマレ 〜帽子屋〜
▶︎住所
〒670-0962 兵庫県姫路市南駅前町122 2F
▶︎営業日/時間
平日 11:00〜14:00
タコライス食堂 (タコライス販売)
土 13:00〜18:00
日 13:00〜18:00
#tekutekuh #姫路帽子 #姫路帽子店 #姫路帽子専門店 #conoyubitomare #コノユビトマレ #姫路ランチ #姫路タコライス #タコライス食堂
この投稿をInstagramで見る