毎週、てくてくひめじ界隈で得意な分野を持つ方々にコラムを書いていただくコーナー「かきくけコラム」。
かきくけコラムに新しく仲間入り!
稲美町で森のようちえんと小学部をされている、[ころあい自然楽校]さんが第四周目を担当してくださることとなりました。
まずは初回ですので、ころあいさんと、ころあいさんのコラムについてのお話を。
1の学び:ころあい自然楽校の自己紹介 自然育児って?
初めまして、NPO法人ころあい自然楽校 代表の大江 佑里子と申します。
加古郡稲美町で認可外保育園と小学部を運営しています。
てくてく姫路をご覧の方は、安心安全の食材やお店を求めている方が多いと思います。
そして、お子さんのいらっしゃる方は、食べ物やお店を選ぶときと同じように“こどもを自然に育てたい”という“自然”がキーワードになっている方も多いのではないでしょうか?
私も同じです。
こどもを自然に育てること
情報過多の今、子育てをするのってほんとーうに難しいですよね。
巷には“褒める子育て”“褒めない子育て”“東大のお母さんが教えてくれた~”という本まで!
育児本が溢れています。そしてインターネットからのも合わせるとすごい情報量。
こどもを目の前にして“私は、この子を褒めればいいの?褒めなければいいの?どっち?!”とお母さんたちが迷っても仕方ない状況です。お母さんたちは、誰も悪くない。
だって、こどものこと、子育てのこと、
〇誰からも教えてもらってない!
〇生まれた赤ちゃんに取扱い説明書付いてきてない!
〇子育てしているところ、見たことない!
じゃないですか。
三重苦じゃないですか!笑
個人的には、中学・高校生くらいのときに、男女問わずこどものこと勉強する時間がたくさんあればいいのになぁと思います。少し学んでおくだけでも全然違うと思うな~
あ、話が脱線脱線・・・
自然な育児= 楽しい(楽な)育児
一口に“こどもを自然に育てる”と言っても、お1人お1人イメージは違うと思います。
例えば~
〇こどもが病気になったときに、出来るだけ薬に頼らないで自然に治す。(自然治癒力に任せる。)
とか、
〇食品添加物が入っていないもので、食事を作る。
とか、
〇日々、こどもを預ける保育園や幼稚園は、自然に特化した“森のようちえん”のような場所を選択する。
とか、
例題は細かいことになりましたが、人それぞれのイメージは様々かと思います。
自然とは一体?
私自身は3人のこどもがおり、自らも出来るだけ自然育児を実践し、保護者の皆さんにもお勧めしています。
それは、“自然育児”って、やってみたら、とにかく自分自身が楽しいし!おもしろいし!楽だし!こどもにとっても、もちろんイイ!ということで、良いことずくめだから!です。
“色々こだわり過ぎると、しんどくなりそう”というイメージの方も多いかもしれませんが、こだわるポイントって人それぞれなので、始めはハードルが高く思われるかもしれませんが、やってみると案外ええやん?となるかも。
何年かやっていく内に、自分の心に“軸”みたいなものが出来たら、小さいことでブレなくて、ますます楽に!
皆さんにもお勧めしたいので、コラムで“自然育児の楽しさ”をちりばめていきたいなぁと思います!
このコラムでは、
〇こども
〇教育
〇保育
〇自然育児
などのキーワードで、書かせて頂こうと思っています。
ころあいの始まり
ヨーロッパのおもちゃとドイツゲームのお店「ころあい」 2012年9月にOPEN。
今は、認可外保育園を主として活動している「ころあい」ですが、始めた当初はおもちゃ屋でした。
でも、私、玩具をたくさん売りたくて、おもちゃ屋を始めたわけでは無かったんです。
“こどもにまつわるあれこれについて”お母さんたちに知ってほしくて、ころあいを始めたんですよね。
「こどものあそびが、なんだか貧しくなっているなぁ・・・大人が作ったテレビゲームをただ遊ぶだけって・・・これは遊びと呼べるのか?電池で動くものや、テレビゲームみたいに受け身の遊びじゃなくって、自発的で能動的なものこそ本来の遊びでは?ヨーロッパの長く作られている良いおもちゃやボードゲーム、たくさんあるから紹介したい!」という熱い気持ちから。
こどものこと、発達のこと、少し知っていたら楽になれることもある。
知らない&わからないから余計にしんどいんだって思ったんです。
保育士は知っています。
こどもの脳や身体的な発達を考えたとき、どういったあそびが最善か?ってこと。
お金より知恵と知識を
例えば、
〇「手は、脳から突き出た大脳」と言われています。
手先をよく使うと、脳みそをダイレクトに刺激する(発達させる)ことが出来ますよ~ってことです。
だから、保育園では「手先をよく使うあそび」をたくさん取り入れます。
乳児クラスに、洗濯バサミを使うあそびを導入したり、幼児クラスに昔あそびと称される「お手玉」「けん玉」「コマ回し」「折り紙」などを導入したりします。
昔遊びって、“昔、よく遊ばれていた遊び”の省略形だと思うのですが、今こそどこの園でも導入すべき遊びだと個人的には思っています。むかーし昔日本人の頭脳がとっても賢かったのは、手先を微調整する“昔遊びのおかげ”とも言われているのです。
例えば、
〇赤ちゃんのハイハイは、とっても重要だから、出来るだけ長い間ハイハイするように環境をつくろう!ってこと。
平面ではなくって、わざと凸凹の道を布団などで作ってハイハイを促します。
他にもいっぱいあるのですが、こどもを自然にのびのび育てよう!と考えたとき、知恵があればよくって、お金ってそんなにかからないんですよね。
そういった知恵をお伝えしたくて、ころあいを始めました。
自然育児については長くなりそうですので、第1回はこの辺で・・・
文:大江 佑里子、NPO法人ころあい自然楽校
小学部って
おもちゃ屋→週1の預かり保育→認可外保育所→小学部をしている、ころあい自然楽校。
小学部って何?!とよく聞かれるのですが、公立小学校に行かない選択をして小学部で勉強する、ということです。
私立の小学校のイメージとお伝えすると伝わりやすいですかね?
近年“オルタナティブ教育”という名前で広がりつつある、学習形態です。
オランダのイエナプラン教育を2020年4月から取り入れて、学習しています。
公立小学校へ行っているけど、どうも合わない気がする。行き渋りが激しい、などお悩みの方も多いかもしれません。公立小学校だけが、学びの場では無いこと、知って頂けたらなぁと思います。
ご興味ある方は、ホームページご覧ください~
ころあい自然楽校 詳細
正式名称:
NPO法人 ころあい自然楽校(しぜんがっこうと読みます)
住所:
加古郡稲美町加古
URL:
ホームページ https://www.koroaishizen.com/
BLOG http://koroai.blog.fc2.com
FB https://www.facebook.com/koroai
instagram https://www.instagram.com/koroaishizengakkou/